おチャベリは、以前までiPone専用のビデオ通話アプリでした。
なぜかAndroidのアプリであるGoogleplayには存在しなかったんです。
それが先日、ついにAndroidにも対応しました。
しかし【野良アプリ】としてのリリースです。
野良アプリとはGoogleplayに存在せず、運営元のサーバーからインストールするタイプのアプリです。
なぜGoogleplayではなく野良アプリなのかというと、
おそらく少しアダルト色がするので、Googleplayでは削除されるのでしょう。
ただし、とんでもないアダルトアプリというわけではありません。
だってAppstoreには存在しますからね(笑)
野良アプリは、インストールするのに、少々手間がかかります。
スマートフォンのセキュリティ設定を弱める必要があるのです。
野良アプリ版おチャベリのインストール方法を紹介します。
おチャベリのAndroidアプリのインストール方法
おチャベリのAndroidのアプリをインストールするには、アプリをダウンロードしてから、セキュリティを緩める必要があります。
野良アプリダウンロートページへ飛び、今すぐアプリをインストールを押すと、アプリの元となる【APKファイル】をダウンロードできます
ダウンロードが完了すると、スマートフォン上部にある通知欄に、ダウンロード完了の旨が表示されますが、まだAPKファイルを開いてはいけません。
なぜならセキュリティの設定を弱めていないと、インストールできない場合があるからです。
しかも通知欄に表示されるメッセージは一度タップすると消えてしまいます。
そうなると、もう一度APKファイルをダウンロードする必要があるからです。
ですので、ダウンロードが完了したら、セキュリティの設定を弱めます。
Androidの設定
おチャベリ=提供元不明のアプリのインストールを許可することで、野良アプリをインストールすることができるようになります。
ロック画面とセキュリティから提供元不明のアプリをタップりましょう。
野良アプリの中には、危険なアプリもありますがおチャベリは、危険なアプリではないので安心しましょう。
通知欄にある【ダウンロードが完了しました】からインストールをタップで完了します。
セキュリティの設定を弱めていないと、このインストール画面が表示されません。
おチャベリが起動すれば、あとは他のアプリと同じく登録画面に移ります。
野良アプリとiPhone版のアプリで違いはありません。
違いは決済方法
iPhone版おチャベリは、iTunesカードで決済できますし、キャリア決済も可能です。
しかし野良アプリは、Googleplay公式にはないので、Googleplayカードでは決済できません。
またキャリア決済もできません。
それではどのように課金をするかというと、クレジットカードになります。
ですので野良アプリ版おチャベリは、課金に関しては少々不便ということになります。
野良アプリの中には、詐欺アプリだったり個人情報を漏洩するアプリがありますが、おチャベリは安心できます。
求められる権限リストにおかしなものはありませんし、運営している会社も、ライブチャットでは有名な会社リアズです。
1点注意したいのは、おチャベリをインストールしたあとは、セキュリティの設定を元に戻しておくことです。
放置しておくと、危険な野良アプリもインストールできてしまうので、不安な人はセキュリティを強めておきましょう!