チャットラブのような無難な名前をつけるアプリは、信用できません。
だって、あなたがもし、新しいアプリを作ったとして【チャットラブ】のような、無難な名前をつけないですよね?
ユーザーの印象に残らないですし、検索もし辛いですから。
実はこの【検索しづらい】と言うのが、おそらく運営の狙いです。
検索しづらいということは、悪評を書かれても、見つかりにくいということ。
ですので、チャットラブはサクラアプリの可能性が高くなっています。
またチャットラブをインストールすると、あまりの見た目のショボさに驚きます。
実はこの【見た目のショボさ】もまた、サクラアプリの共通点です。
詐欺会社は、Googleplayで削除されるたびに、新しいアプリを作るので見た目に拘ってられないのです。
チャットラブは、360度どこからどう見ても、サクラ満載の詐欺アプリです。
どれだけお金を払っても、女性と出会えることは無いでしょう。
チャットラブのような、見た目がしょぼすぎるアプリは使わないほうが良いでしょう。
本気で作って本気で運営するアプリであれば、もっとキレイな見た目にするはずですので。
既に課金をしてしまったら高い勉強代だと思って、次はポイントを買わないように注意しましょう。
利用規約を見ると、なんと、出会い目的の行為を禁止していました(笑)
チャットラブの評判や口コミは?
チャットラブの評判や口コミを調べました。
評判を一番見つけられるのは、Googleplayのレビュー欄です。
実際にチャットラブを使った人が、レビューを書くわけですから。
そこには下記のように書かれています。
Googleユーザー
★★★★★
コミケに行く友達が見つかりました。スタンプをもっと増やして欲しいな
Googleユーザー
★★★★★
スタンプが使えるので、初めての人とも仲良くなれやすい。もっと登録増えたら更に良い
Googleユーザー
★★★★★
いろんな人と知り合えて、台風の暇な休日に、めっちゃ楽しめました。
・・・
えっと、全員が【Googleユーザー】と言う名前で、
全員が最高評価をつけています。
こんな評判は、嘘に決まっています。
いくらなんでも不自然すぎるからです。
嘘の評判を書く会社…そんな会社信用できませんよね^^;
チャットラブにサクラはいるの?
もはやサクラが存在する可能性は99%です。
しかし100%でないと、断定はできません。
100%にするために、私のこの目で、サクラの存在を確認します
チャットラブに私も登録しました!
チャットラブに登録すると、検索機能が使えました。
こちらが、チャットラブに登録している会員達です。
うぉー美女ばかり!!
なんか、74歳のおばあさんも登録しているのですが(笑)
顔出し必須じゃないのに、ほぼ全員が顔出ししている!
チャットラブは神アプリ!
・・・
ってなわけがありません。
サクラ丸出しで、笑ってしまいましたよ。
なぜリリースされたばかりの、チャットラブに、こんなに美女がいるのでしょうか!
あと時々70歳超えのおばあさんが見つかりますが、そんなおばあさんがアプリを使うはずがありません。
もうわかりました。
チャットラブにはサクラが大量に登録しています。
と言うか・・・はっきり言いまして・・・
全員サクラでしょう(笑)
普通の女性なんて一人もいませんよ。
チャットラブにいるサクラの名前
チャットラブは、登録した瞬間から、メッセージが止まりません(笑)
上記の画像は、登録してから1時間後の画像。
もうメッセージBOXが埋まっています。
こーんな、ぶっとんだ内容のメッセージが届きます。
実はチャットラブのサクラは、メッセージを【自動送信】しています。
ですので、最初のメッセージは、皆さん同じ内容が届きます。
あなたのスマホにも、下記の女性から下記の内容のメッセージが届いていませんか?
内容[1]:昔はかわいいと言われていました。離婚して生活が苦しくて、今は熟●専門の風俗店で働いています。売上はそこそこですが、やっぱり情けないなて思ったりもします。こんな私ですが、仲良く出来る異性を探しています。デートもしたいです。会ってみませんか?
初めてのメッセージで、自分が風●店で働いていることを明かす女性がいると思いますか?
そんなのは、サクラに決まっています。
内容[1]:プロフにも書いたんだけど、めんどくさいことが苦手なの。だから、自己紹介とかささっと済ませて会う話できればいいなって思ってるんだけど、賛同してくれる?とりま、足ある?ないなら迎えにいくし、待ち合わせ場所から決めちゃわない?って話早い?ついてきてー!!
会ったこともなければ話したこともない、そしてプロフに何の情報も書いていない
そんな男と会いたがるのは、サクラだけです。
内容[1]:いきなりですが質問させてください。ご自身の外見と中身、どちらに自信ありますか?もし後者で、優しいと言われるとか、そういう男性だったらお返事欲しいです。
持てない男性をターゲットにしていますね。
「優しい」なんて、ほぼ全員の男が、人生で1回ぐらい言われますからね。
内容[1]:はじめまして~猫ちゃん(♀レベッカ5歳)と2人暮らししてるにゃんでーす。最終的には、お家に来てくれたりして私ともレベッカとも仲良くしてくれる人探してるよ~☆もしお暇だったらお話しませんか~?
いきなり家に来いというサクラ。
ありえません。
内容[1]:清楚かぶれのあざとい系乙女です♪ゆりちゃんって呼んでください♡まだ登録したばかりなんだけど、1番上にいたからチャットしてみたよ。もしかしてお兄さんも今登録したばかり?
「一番上にいるから」っていう理由でメッセージを送ります?
送るはずがないですよね。
そして登録したばかりということがわかるのは、彼女は運営側の人間だからです。
ちなみにメッセージに返信をすると、チャットラブで働くオペレータが、手動で対応してきます。
返信してくるバカを、自動メッセージで見つけ出すって感じですね。
チャットラブの料金について
チャットラブは完全有料制のアプリで無料ポイントは一瞬でなくなります。
- 55ポイント→500円
- 120ポイント→1,000円
- 380ポイント→3,000円
- 660ポイント→5,000円
- 1400ポイント→10,000円
- 3000ポイント→20,000円
- 6400ポイント→40,000円
一番高いポイントは、驚愕の4万円。
4万円あれば色々なことができますよほんと…。
- 男性メッセージ送信→19ポイント
- 男性受信画像閲覧→5ポイント
- 男性スタンプ送信→15ポイント
- 男性いいね送信→1ポイント
メッセージ送信価格は190円です。高すぎです。
サクラからのメッセージに返信なんてしていると、一瞬で1万円以上吹き飛ぶでしょう。
ポイントに課金をしてはいけませんよ!
チャットラブの退会方法
チャットラブは、絶対に出会えない、【出会えない系アプリ】です。
持っていても意味はないので、退会しておきましょう。
退会しようとアプリ内を隅々までチェックしたのですが、なんと退会機能はありませんでした。
ですので、スマホからチャットラブを削除しましょう。
絶対に、運営に連絡なんてしてはいけません。
削除するだけで実質退会と同じです。